MEMBERS | 電子音響ピープル

電子音響ピープルプロジェクト2016@SAITAMA MEMBERS

ベテランピープル

●由雄正恒(ワークショップ講師):神戸生まれ。作曲家、メディアマスターNo.75。 電子音響作品は、国内外(ICMC、CCMC、FAF等)において演奏される。日本作曲家協議会、先端芸術音楽創作学会、日本音楽即興学会、情報処理学会 音楽情報科学研究会会員、日本電子音楽協会理事、昭和音楽大学准教授。

●高野大夢(ワークショップ講師):1986年山梨県生まれ。CCMC2007および 2011公募部門入選。第2回東京国際歌曲作曲コンクール入選。電子音響音楽作品を中心とした自作品の制作・発表を行う傍ら、近年はスマートフォンアプリ や映像のための音楽制作、音響システム開発、装置報知音のサウンドデザインなどに携わる。

●生形三郎(ワークショップ講師):作曲、録音制作、CDやハイレゾ作品のリリース、コ ン サート企画、自作スピーカーによるマルチチャンネル・サウンド・インス タレーション制作、録音技術を用いたワークショップ、 雑誌でのオーディオ評論や執筆、録音技術関係の書籍の執筆など多角的な活動を展開している。

●柴山拓郎(ワークショップ講師):1971年東京生まれ。SMF運営委員。東京音楽大 学・同大学院を経て、東京芸術大学大学院美術研究科博士課程修了。作品は国内外(Multiphonie、ICMC、ISMIR、 SoundLiveTokyo、FAF等)で演奏・展示される。現在東京電機大学准教授、女子美術大学、国際基督教大学非常勤講師。

●沼野雄司(ライブプレトーク司会):1965年東京生まれ。武蔵野音楽大学音楽学学科 を経て、東京芸術大学修士課程および博士課程を修了。2008年~2009年、ハーバード大学客員研究員。博士(音楽学)。訳書に『リゲティ・ベリオ・ ブーレーズ, 前衛の終焉と現代音楽のゆくえ』(音楽之友社)、『光の雅歌』(共著、春秋社)、『日本戦後音楽史上・下』(共著・平凡社)、『世界音楽の時代』(共訳、 音楽之友社)など。現在、桐朋学園大学教授。

スタッフ

作曲音楽文化研究室(東京電機大学理工学部情報システムデザイン学系)小田祐樹、陳穎恩、飯島拓也、木曽椋太、高橋泰生、古谷勇人、石川凌山、高山祐、桝元勇樹、和田義智、趙昕祺、新井聡真、茂木龍朗

 

電子音響ピープルプロジェクト2015-2016 MEMBERS

実行委員|Executive Committee of The Denshi Onkyo People Project 2015-2016

柴山拓郎(実行委員長)/ 吉原太郎 / 生形三郎 / 高野大夢 / 石上和也 / 由雄正恒 / マイク・クベック / 高橋佳紘 / 杉浦永憲 / 茂木龍朗 / 新井聡真 / 北村幹奈 / 徐子寅 / 陣内智史 / 沈博 / 瀬戸丈太郎 / 趙昕祺 / 名原幸宏 / 原拓也 / 笵家鈺 / 和田義智 / 小田祐樹 / 陳穎恩 / 飯島拓也 / 木曽椋太 / 高橋泰生 / 古谷勇人 / 清水和貴 / 石川凌山 / 高山祐 / 桝元勇樹

Takuro Shibayama (chair) / Taro Yoshihara / Saburo Ubukata / Hiromu Takano / Kazuya Ishigami / Masatsune Yoshio / Mike Kbeck / Yoshihiro Takahashi / Hisanori Sugiura / Tatsuro Moteki / Soma Arai / Kanna Kitamura / Kotora Jo / Tomofumi Jinnouchi / Bo Shen / Jotaro Seto / Xin-Qi Zhao / Yukihiro Nabara / Takuya Hara / Jia-Yu Fan / Yoshinori Wada / Yuki Oda / Yin-Gen Chen / Takuya Ijima / Ryota Kiso / Yasuki Takahashi / Yuto Furutani / Kazuki Shimizu / Ryozan Ishikawa / Yu Takayama / Yuki Masumoto